私の指導していた生徒さんが見事、第一志望の高校に合格することができました。
そして、先日合格後初めての指導に行かせていただきました。
そこでお母様に「先生に指導をしていただくようになった3カ月間で成績が上がったようです。」と言っていただきました。
決して3カ月間だけで力がついたわけではありません。生徒さんがそれまでに蓄えてきた力が得点になって現れはじめからだと思います。しかし私が指導を始めてから生徒さんに言い聞かせてきた、自分の力に自信をもってテストに臨むということが、得点が伸びるようになった要因のひとつだったのではないかと思います。
最後に、苦手分野も逃げずに頑張って学習し、本番で力を発揮することのできた生徒さんと、それを支え続けたご家族に感謝をしたいです。
本当にいい経験をさせていただきました。
これから試験を迎えられる生徒さんにも是非頑張ってほしいです。
2010年2月26日 |
家庭教師レポート |
tutor065(京大工化)
|
コメント(1)
来週から毎日テストが1日1科目あります。
毎日5時間勉強してます。つらいです。
でもつらいなんて言っていいのでしょうか。
受験生の時を考えると1日5時間の勉強。。。かわいいもんです。
私の指導している生徒さんは再来週高校入試が控えています。
必死に頑張っているのを見ていると、自分も頑張ろうと思えます。力をもらっているな、と感じられます。
私もテストがんばって、来週生徒さんを気持ちよく試験会場に送り出してあげたいです。
受験生、学生みんながんばれ!
2010年1月31日 |
キャンパス日記・雑記, 家庭教師レポート |
tutor065(京大工化)
|
コメント(1)
今年もあと数日で終わりますね。
皆さんの今年はどうだったでしょうか。
私の1年はとても充実していました。
勉強にサークルに遊びにバイトに…
…そう思うことにします。
気分よく来年を迎えるために。
来年が今年よりもっと充実したものになりますように。
そう願いながら今年も紅白を家族と見ることにします。
よいお年を。
2009年12月30日 |
キャンパス日記・雑記 |
tutor065(京大工化)
|
コメント(1)