今年もぼちぼち
今年も最後の日となりました。
今年はセンターから始まり
京大の受験・・・
そのあとは夢の大学生活を楽しませてもらいました。
何事も楽しいことがあとにないと勉強などの嫌なことを乗り切れないと思います。
来年も楽しく充実した一年を送りたいと思います。
2012年12月31日 | キャンパス日記・雑記 | kazuki(京大電電) | コメント(0)
京大生家庭教師シリウスの教師陣が、指導の様子や京大での生活について綴ります。
kazuki(京大電電) さんの投稿記事
今年も最後の日となりました。
今年はセンターから始まり
京大の受験・・・
そのあとは夢の大学生活を楽しませてもらいました。
何事も楽しいことがあとにないと勉強などの嫌なことを乗り切れないと思います。
来年も楽しく充実した一年を送りたいと思います。
2012年12月31日 | キャンパス日記・雑記 | kazuki(京大電電) | コメント(0)
僕は今中学一年生の子を教えているのですが
自習のときに問題も見ずに答えを写すだけで勉強をすましています
これをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?
2012年12月2日 | 家庭教師レポート | kazuki(京大電電) | コメント(1)
よく小学校の卒業式で卒業生が
~さん:わたしたちは
~くん:ぼくたちは
~さん:一歩一歩
~くん:進んでいきたいと思います。
といったお別れの言葉を卒業式に言います。
僕はあの時から一歩一歩進んでこれたのでしょうか?
確かに道を踏み外さず、学校が敷いてくれたレールにのっかって普通に勉強し
普通に遊んで、楽しくやって京大に入学しました。
はたして今の僕は小6の僕が思い描いていた僕になれているのだろうか?と最近不安になります。
今は京大に入れて本当によかったし、この仕事もやりがいを感じ、勉強もそこそこし、
サークルは楽しいし、友達から刺激を受けていろんなことをしてみようと思え、
今は今の自分にそこそこ満足しています。
でもあの時の僕なら満足するかなって思います。
今生徒さんは中学に入学してまもないころで、お母さん、僕、学校の先生に勉強しろと言われて
言われるがまま勉強しています。
これが正しいことなのかはわかりませんが、家庭教師という仕事上これからも勉強を教えていきたいと思います。
2012年10月28日 | キャンパス日記・雑記, 家庭教師レポート | kazuki(京大電電) | コメント(1)
ついについに一回生の長い長いと思いきやあっという間に過ぎ去ってしまったこの夏休み!
何をしたかと言われるとビッグなことを一つもできてない夏休み
サークルとバイトに追われた夏休み
自分の好きな勉強をした夏休み
いろいろあるでしょう。
僕はそれなりに今回の夏休みに満足です!
来年はもっと充実させてやるんだとも思いましたけども(笑)
さて本題の家庭教師ですが、
3ヶ月目ともなりそろそろアマチュア顔をできなくなり
成果を出していかなければならない時期ですね
これからどんどん躍進してスキルアップしたいです。
2012年9月30日 | キャンパス日記・雑記 | kazuki(京大電電) | コメント(1)
こんばんは
京都で過ごすはじめての夏
古都で過ごす風流な夏
なんなんですかねこれ
おかしいくらい暑い
日差しが痛い
中学の教科書に
Summer is hot and humid in Kyoto.
って文がありました。
夏に暑いん当たり前やろって思ってたけど
これは警告だったんですね。
そして、大学生としての初めての夏。
高校最後の夏休みは…
受験勉強でしょっぱかった思い出しかないです。
これからも指導がんばりまーす!
2012年9月2日 | 家庭教師レポート | kazuki(京大電電) | コメント(1)