合格!
担当していた小6の子が見事志望校に合格してくれました。どうなるかまったくわからなかったので本当にうれしいです。生徒のことなのですが本当に自分のことのようにうれしいです。充実した中学生活を送ってもらいたいです。
京大生家庭教師シリウスの教師陣が、指導の様子や京大での生活について綴ります。
tutor145 さんの投稿記事
担当していた小6の子が見事志望校に合格してくれました。どうなるかまったくわからなかったので本当にうれしいです。生徒のことなのですが本当に自分のことのようにうれしいです。充実した中学生活を送ってもらいたいです。
僕は今回はじめて受験生を担当させてもらいましたが、はや1年近くたってついに受験です。本当に受かってもらいたいと願っています。僕がしてあげれることはあまりありませんが、少しでも点数が上がるように授業していこうと思います。
この前、生徒のへやに行くと絶対合格などとかいた紙が何枚も壁にはってありました。いよいよ受験シーズンになったのだなと実感します。自分の受験のときも同じようなことをしてやる気を奮い立たせていてことも思い出して、なんとかこの生徒を受からせてあげたいと身に染みて感じました。
ぼくはいま小5のせいとをしどうしています。その子の集中力にはとても驚かされます。2時間の指導なのですが全く休憩なしでさらに30分ぐらいの延長したりしても眠たそうにしたり嫌そうにしたりせずしっかり授業を聞いてくれています。心配になって休憩とってもいんやでって聞いてもいらないですといいます。こんなにやる気のある生徒なので成績をもっとあげてあげたいです。
生徒がもうすぐ受験なのですが、あまり焦りも感じることができず、こちらが焦っています。この時期が一番伸びるし本人も頑張れる時期だとおもうのでもっと頑張ってほしいです。ぜったいにあとで後悔すると思うのに本当にもったいないです。しかし自分も受験時そういう感じだったかなともおもうので、気持ちを汲んであげつつ厳しくしていこうと思います。