tutor151 さんの投稿記事
連日のワールドカップ観戦で睡眠不足と溜まる疲労感に苦しんでいるのは僕だけではないと思います。残念ながら我が日本代表は振るわぬ結果に終わってしまいましたが、スポーツバーでの観戦は熱く、いい思い出になりました。
選手にお疲れさまと伝えたいです…
しかし、決勝トーナメントに舞台を移していよいよ眠れなくなったこの時期と梅雨が重なり、体調が崩れやすい中、多くの生徒さんが試験期間に突入しているでしょう(笑)
年に何度も開催される定期試験と、四年に一度のサッカーの祭典。選ぶべきは…、と親御さんを説得するのも、勉強するのも、観戦しながら勉強する(この辺が落としどころ)のも、自己責任でお願いします(笑)
2014年6月30日 |
キャンパス日記・雑記 |
tutor151
|
コメント(1)
こんにちは。
最近一層暑くなり、夏の到来を感じています。「昼間は暑いけれど、夜は寒いから体調には気を付けてね。」と、生徒さんに言いたいところですが、どうも今年は夜になっても熱が冷めない…
朝起きると既に暑いですよね(笑)
ところで、朝でもアツいといえば、来月ついにワールドカップがブラジルにて開催されます!時差がありましてキックオフは朝なのです(笑) 日曜朝の試合もありますので皆さん是非朝から盛り上がりましょう!
2014年5月30日 |
キャンパス日記・雑記 |
tutor151
|
コメント(1)
こんにちは。
桜が散るほどに暖かく(暑く?)なる季節は人だけでなく、趣味や勉強、スポーツなど新たな習慣との出会いの季節でもあります。何かを始めるには最高の機会でしょう。私の受け持つ生徒さんも随分学校の生活に慣れ、新鮮な刺激を欲しているようです(笑)
私の価値観には合わないなーということにも、食べず嫌いせずにかじってみると思いもよらなかった発見があるかもしれません。
私は最近、簿記の勉強を始めました。当初は数字を扱うデータに嫌悪感を抱いていたのですが、いざ勉強を始めると企業の価値を客観的数値で評価できるツールに魅力を感じています(笑)
皆さんも、マンネリしつつある生活にハリを出すためにも思いもよらぬことに挑戦してみてはいかが?
2014年4月9日 |
キャンパス日記・雑記 |
tutor151
|
コメント(1)
一年間の集大成となる三学期期末試験が一週間前となりました。終わりよければ全てよし、ということはありませんが、終わりが良いにこしたことはありません。また、この試験は本年度最初の試験となる学校も多いと思います。本年の抱負をたった二か月前に誓ったばかりですので、出鼻をくじかれないよう全力投球で行きましょう!
そういえば田中投手が渡米しブルペンで肩慣らしを始めたというニュースがありました。彼の全力投球にも期待しましょう!
インフルさんが今年も猛威を振るっているとのことですので、手洗いうがい、加湿器を忘れずに体調管理することも大事ですよ。
2014年2月28日 |
家庭教師レポート |
tutor151
|
コメント(0)
クリスマスが過ぎ、年の瀬が迫っています。
私も生徒さんと共に勉強や部活、サークルなど今年一年を振り返りながら来年の目標を立て、今年よりよい一年を過ごせるよう心に誓う次第です。漠然とした目標を出来たらいいな気分で立てるのではなく、本当に必要かつ出来るかもしれないギリギリの明確な目標を絶対に成し遂げるんだという気持ちで立てて見ましょう!
今年の反省を踏まえた目標を立てた後は……
一月三日までのんびり休業体制で行きましょう(笑)
年の終わりや初めに張り切ってやらなければならないことに奔走する方もおられます。しかし、それは使い始めのノートをやたらとキレイな文字で綴り、途中でどうでも良くなるパターンです(笑)
365ページもある一年を有意義に息切れせず過ごすためにも、道筋を心にしまいながら充電してみては?
2013年12月26日 |
キャンパス日記・雑記 |
tutor151
|
コメント(1)
次のページ »